忍者ブログ

男の美容と健康のすすめ

美容と健康に興味のある管理人が、自身の美容体験・健康方法を中心に、日々思っていることを綴っていくブログです。

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

健康を考えた食事を探していると必ず出てくるのが青汁やグリーンスムージーといった緑の野菜を使った食品。

緑の野菜は食物繊維が豊富で腸内環境と整える効果があるので、健康によい食品とされています。

事実、青汁はもう昔からのヒット商品だし、最近ではグリーンスムージーの人気も急上昇しています。

グリーンスムージーはとにかく美味しい


グリーンスムージーの人気が急上昇しているのは、とにかく味が美味しいからでしょう。

一般的には健康食品、ダイエット食品として知られているグリーンスムージーだけど、一番のメリットは美味しさ。

グリーンスムージーは野菜と果物をミキサーでスムージー状にした飲み物で、果物の自然な甘さと野菜の苦味がマッチして飽きずに何度でも飲める美味しさです。

青汁は「我慢して飲む」「う~ん、まずい!もう1杯!」というイメージで味についてはネガティブですが、グリーンスムージーは全く逆。美味しすぎて何杯も飲みたくなります。

ビタミン・ミネラルが豊富で低カロリー


グリーンスムージーは果物も使用するからビタミン・ミネラルも豊富。腸内環境を整えるだけではなく、体を内から若くするアンチエイジング効果があったり、体の代謝を良くして「太りにくく痩せやすい体」に改善してくれます。

おまけに1杯100kcal以下と超低カロリー。これ1杯飲むだけで1日分の食物繊維はとれるし、健康や代謝にもよくておまけにダイエットもできる。

これだけ三拍子揃った飲み物なら、健康食品として人気が高いのもうなずけます。

グリーンスムージーを選ぶときはとにかく美味しさで選んでみてください。
(参考サイト)美味しさで選ぶグリーンスムージーランキング

美味しさで選べば長続きするし、長続きすれば健康効果もダイエット効果も実感できると思いますよ。
PR
先日、NHKの「ゆうどきネットワーク」という番組に片岡鶴太郎さんが出演されていて、人生を振り返っていました。

鶴太郎さんと言えば、ひょうきんなモノマネで一世を風靡した後、人気絶頂のさなかプロボクサー
を目指し、現在では絵画や芸術など幅広くご活躍されている方です。

番組を面白く、興味深く拝見していたのですが、中でも今現在の生活のストイックさに圧倒されました。

鶴太郎さんは毎朝4時に起きて、インド式の本格的なヨガ修行を2時間行います。
インド式ヨガは内容も過酷で、極限まで体を絞り呼吸法を極めます。

そのため、食事は野菜中心の自炊のみ。
季節の野菜の味噌汁に、雑穀米を一握り。フルーツを添える朝食が1日の食事です。

そう、つまり1日1食。しかも内容が野菜と雑穀米のみなのです!

確かに食事に気をつけて体を絞っているのは、テレビで見る体型からも想像できるのですが、ここまでストイックになれるとは、感服しました。

私も、健康には気をつけています。

朝はフルーツたっぷりのグラノーラやグリーンスムージー、アサイースムージーなど。
昼はなるべく量を減らし、油ものを控える。
夜は炭水化物、タンパク質を多めに摂る。

上記のサイクルを守るようにしていますが、毎日ではありません。

昼にランチをする場合もあれば、夜付き合いで外食することもあります。

鶴太郎さんはそういった全ての雑音を遮断し、ひたすら上記の生活スタイルを保っているそうです。(おかげで夜の飲み仲間が離れていったと言っていました・・・)

そこまでの徹底ぶりがあるからこそ、鶴太郎さんは今も芸能・芸術の分野で活躍されているんだな、と実感しました。

私も少しだけそのストイックさを見習わなければ。
先日、美容関係の案件で、会社に大量に脱毛クリームが届いた件。
ようやく落ち着いてきました。

似たようなカテゴリで分類して、テストテスト・・・
テストしてレビューして要点をまとめて記事にする、のサイクルを繰り返し、各チーム担当が本当に頑張ってくれてようやく落ち着いてきました。

脱毛クリームだけでなく、女性化粧品や健康食品など、美容と健康の特集を組むのにレビュー用の商品をこれだけ揃えてのは初めてのことなので、商品部屋は文字通り足の踏む場もないほどもので溢れかえっています。

もちろんレビュー用の大切な商品なので在庫管理や記事との紐付けのための管理を疎かにできませんので、さらに大変でした。

ようやくプロジェクトが落ち着きをみせて、なんとかまともに眠れる日がきそうです。各チーム気合をいれてカテゴリから良記事を作成したので、いい成果が出そうな雰囲気です。

で、個人的にも興味のある脱毛クリームは、ネットのランキングサイトを参考に商品を集めました。
(出典)男性用おすすめ脱毛クリーム | 最新人気ランキングはこちら

その中でも特に1位の商品は他の商品よりも1歩抜きでた効果と質。ムダ毛に悩む男性をよく研究して作ってあるな、という印象です。
会社の後輩で実際に試したところ、脱毛効果、抑毛効果が抜群で、関係者一同、今回の商品レビューの中で一番驚いたレビュー結果になりました。

あー、しかしお金と人を使ったプロジェクトだった。
健康的な食生活を送るためには3食バランス良く食べることが大切だとよく言われています。

一方で現代人は基本的に食べ過ぎであり、朝・昼・晩と3回も食べる必要はないという意見もあります。

「一日一食健康法」で有名な医師、南雲吉則さんは1日1食で十分であると提唱しています。

どちらの意見が正しいのでしょうか?

私は「どちらの意見も正しいし極端である」というのが本音です。

3食バランスよく食べるのが理想だと思いますが、現代人は1食を食べ過ぎています。
特に昼食・夕食はハッキリって食べ過ぎです。
ランチなどで普通に定食を頼んでも、ご飯は大盛り、おかずも沢山・・・一流アスリートかガテン系の仕事でもない限りサラリーマンにそのような食事は必要ありません。
サラリーマンなどは、今の食事量の半分くらいでも十分でしょうね。

そういう意味で「一日一食健康法」というのは理にかなった内容なのですが、逆にこちらは「食べなさすぎ」です。
太っていたり、コレステロールを下げる過程では問題のない食事ですが、理想体型の成人がこの食事をすると、途中でガス欠を起こします。

ですので私は「1日3食、今の食事量の半分」が現代人にとって理想の食生活であると考えています。

そうは言っても「働いているとなかなかバランス良く食事なんてできないよ」という意見もあると思います。
確かに忙しく働いている中で、特に昼食を毎日バランス良く、というのは難しいです。

そのときは「1日のトータルバランス」を考えて食事をするようにしましょう。

1日のトータルバランスとはその名のとおりで、1日のトータルのバランスが取れていれば朝・昼・晩どれかが偏っていても問題ない、という考え方です。

栄養バランスもカロリー計算も、この「1日のトータルバランス」で考えることによって、3食常に気をつかって食事をするよりもずっとストレスなく食事をすることができるようになります。

先日、会社の仕事の1つで美容用品を扱う案件があって、医療用シャンプーやら化粧品やらが会社に大量に届きました。

その商品を仕分けしているなかで、男性用の脱毛クリーム(除毛クリーム)があり、実験台として会社の後輩が使ってみることになりました。

私は入社後にヒゲと腕の脱毛をしたのですが、周りは全く気づいてません。
結局、人の興味なんてそんなもので、他人の興味ないことなんて全然見ていないんですよね。
まあ私の場合は、毛深いことが自分自身のコンプレックスだったし、ヒゲ剃り負けの痛さから解放されて本当に脱毛してよかったと感じていますが。

ちょっと話が逸れました。

それで、脱毛クリーム(除毛クリーム)は私も大学生のときにつかったことがあるのですが、除毛後の仕上がりは、黒い毛のポツポツが残って目立つし、クリームの鼻につくニオイがなんとも嫌で結局あまり使わなかった経験があります。

でも、最近の脱毛クリームはすごいですね。

クリームのニオイも全然しないし、何より除毛後の仕上がりが本当に綺麗。

毛穴の奥深くからムダ毛を溶かし、毛先が丸く仕上がるので除毛後も全然目立ちません。カミソリで剃った場合は毛先が断面になって黒さの表面積が大きくなり目立つんですよね。

あと、クリーム自体に天然保湿成分が配合されている商品もあって、毛穴が引き締まり肌が綺麗になるようです。

さすがに体育会系の後輩の肌がすぐにツルツルになった、ということはありませんが、薬品による肌荒れもないですし、昔の脱毛クリームとは比べものにならないほど進化しているんだなー、と感心しました。

今回の案件が一段落したら、後輩が使用した脱毛クリームの中で良さそうなものをご紹介しますね。

プロフィール

HN:
とーます
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
スポーツ、料理

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 男の美容と健康のすすめ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]